商品合計金額が10,000円以上は送料無料!
※農業園芸資材、園芸用土、肥料各種は送料無料適用外となりますご注意ください。

ご質問やカート手続きが苦手な方は090-4094-6809(お問い合わせください:原田)
※申し訳ありませんが、営業の方はお断りいたします。

山野草一覧

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

276

  • 紅筋山ユリ

    紅筋山ユリ [sc-1]

    ユリ科ユリ属のこの商品は、山ユリの変異種で紅紫色の筋が入る美しいユリです。開花期は、6月〜7月です。この商品は、実生の花確認株ではありますが、年により普通の花が咲く場合がありますのでご理解ください。 …

  • 斑入コケモモ

    斑入コケモモ [sf-29]

    550円(税込)

    ツツジ科スノキ属のこの商品は、葉に白やピンクの覆輪が入ります。株に力が付いて来ると可愛らしい赤い実が付きます。開花期は5月です。 ロックガーデンや軽石鉢などの植え込み、苔玉などに最適な商品です。…

  • 斑入八重咲ササリンドウ

    斑入八重咲ササリンドウ [sf-28]

    リンドウ科リンドウ属のこの商品は、葉が笹葉の斑入りで美しく、花の色も淡いブルーでとても綺麗です。 日向〜半日陰で管理しましょう。 特に芽出しの時期の5月〜梅雨明けまでは、日向で管理し株をしっかり作…

  • ヤブコウジ 紅玉

    ヤブコウジ 紅玉 [sf-27]

    サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木のこの商品は、秋から冬にかけて赤い実をつけて正月の寄せ植えや苔玉などに最適です。実付きが良いのも特徴の一つです。 耐寒性、耐暑性に優れています。 一年を通して半…

  • 百両金 国宝殿

    百両金 国宝殿 [un-9]

    サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木のこの商品は、古典植物として人気があり、葉芸や実の色を楽しめる商品です。 鑑賞期は、11月〜2月ぐらいです。 鉢植えで半日陰か日陰で管理するようにしましょう…

  • 萌黄 白実百両金

    萌黄 白実百両金 [un-8]

    サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木のこの商品は、古典植物として人気があり、葉芸や実の色を楽しめる商品です。 鑑賞期は、11月〜2月ぐらいです。 鉢植えで半日陰か日陰で管理するようにしましょう…

  • 百両金 上巻鳳凰

    百両金 上巻鳳凰 [ss-23]

    サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木のこの商品は、古典植物として人気があり、葉芸や実の色を楽しめる商品です。 鑑賞期は、11月〜2月ぐらいです。 鉢植えで半日陰か日陰で管理するようにしましょう…

  • 斑入白実 百両金(1)

    斑入白実 百両金(1) [un7-1]

    サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木のこの商品は、古典植物として人気があり、葉芸や実の色を楽しめる商品です。 鑑賞期は、11月〜2月ぐらいです。 鉢植えで半日陰か日陰で管理するようにしましょう…

  • 斑入白実 百両金(2)

    斑入白実 百両金(2) [un7-2]

    サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木のこの商品は、古典植物として人気があり、葉芸や実の色を楽しめる商品です。 鑑賞期は、11月〜2月ぐらいです。 鉢植えで半日陰か日陰で管理するようにしましょう…

  • 大文字草 銀河錦

    大文字草 銀河錦 [sa-7]

    1,000円(税込)

    ユキノシタ科ユキノシタ属のこの商品は、小葉系で綺麗な砂子斑が特徴です。新葉が展開する4月から1ヶ月は午前中だけても日を当てるようにするとしまった葉が作れます。また、この時期に新葉がナメクジなどに食害さ…