商品合計金額が10,000円以上は送料無料!
※農業園芸資材、園芸用土、肥料各種は送料無料適用外となりますご注意ください。

ご質問やカート手続きが苦手な方は090-4094-6809(お問い合わせください:原田)
※申し訳ありませんが、営業の方はお断りいたします。

花植木各種

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

502

  • サルメンエビネ(2)

    サルメンエビネ(2) [sa5-2]

    ラン科エビネ属のこの商品は、黄緑色の花弁に、赤みを帯び、しわの寄った唇弁がサルの顔に見えることから由来する植物です。花期は、3月〜5月 草丈30cm〜50cmです。分布域は、北海道、本州、四国、九州で…

  • サルメンエビネ(1)

    サルメンエビネ(1) [sa5-1]

    ラン科エビネ属のこの商品は、黄緑色の花弁に、赤みを帯び、しわの寄った唇弁がサルの顔に見えることから由来する植物です。花期は、3月〜5月 草丈30cm〜50cmです。分布域は、北海道、本州、四国、九州で…

  • 日本カタクリ

    日本カタクリ [sf-17]

    ユリ科カタクリ属のこの商品は、薄紫色の反り返った花弁が特徴です。 花期は3月下旬〜5月です。 管理場所として、風通しの良い半日陰の場所で管理し、なるべく西日は避けるようにしましょう。 水やりにつ…

  • 濃色四国カッコソウ

    濃色四国カッコソウ [sf-16]

    サクラソウ科サクラソウ属のこの商品は、茎や葉に無数の産毛があり約3cm程の赤紫色の花が咲きます。 花期は4月〜5月です。 草丈は約10cm〜20cmです。 管理場所について、芽出しから開花までは…

  • 斑入りトウゲブキ

    斑入りトウゲブキ [sg-2]

    キク科メタカラコウ属のこの商品は、芽出しの段階から黄斑、黄覆輪の斑があらわれて後暗みする商品です。 花期は7月〜8月で、一重咲の鮮やかな黄色の花が咲きます。 商品は、秋の株分け品のため、花が咲…

  • 雪割草 千重咲 和音

    雪割草 千重咲 和音 [ss-19]

    この商品は、千佳タイプの千重咲で、桃色に緑色が入る美しい商品です。 硬質ロングポリポット角型約3号です。

  • 雪割草 二段咲 紅風車

    雪割草 二段咲 紅風車 [ss-18]

    この商品は、赤色の円弁に二段弁の基部が白くあらわれ、形と色の対比が美しい商品です。硬質ロングポリポット角型約3号です。

  • 雪割草 二段咲 絵里華

    雪割草 二段咲 絵里華 [ss-17]

    この商品は、青紫色の花弁に白の二段弁の対比が美しい商品です。 硬質ロングポット角型約3号です。

  • 雪割草 二段咲 光泉

    雪割草 二段咲 光泉 [ss-16]

    この商品は、サーモンピンク色の花弁に薄く緑がかった二段弁の対比が美しい商品です。 硬質ロングポリポット3号です。

  • 雪割草 二段咲 小染

    雪割草 二段咲 小染 [ss-15]

    この商品は、白の花弁に先の赤い二段弁の色の対比が美しい商品です。 硬質ロングポリポット角型約3号です。

  • 雪割草 二段咲 日溜り

    雪割草 二段咲 日溜り [ss-14]

    この商品は、桃紫色の花弁で二段弁は白です。 色の対比が美しい商品です。硬質ロングポット3号です。

  • 雪割草 千重咲 叢雲

    雪割草 千重咲 叢雲 [ss-13]

    この商品は、外側は白花で中心が緑花の千重咲です。 硬質ロングポリポット角型約3号です。

  • 雪割草 千重咲 汐織

    雪割草 千重咲 汐織 [ss-12]

    この商品は、赤花系千重咲です。 芳香性もあります。硬質ロングポリポット3号です。

  • 雪割草 千重咲 千姫

    雪割草 千重咲 千姫 [ss-11]

    この商品は、小輪系ピンク千重咲です。 硬質ロングポリポット3号です。

  • 雪割草 千重咲 山王桜

    雪割草 千重咲 山王桜 [ss-10]

    この商品は、赤覆輪千重咲の美麗種です。 硬質ロングポット角型約3号です。

  • 雪割草 千重咲 静

    雪割草 千重咲 静 [ss-9]

    この商品は、大輪系です。 花の色は藤色で中心は白花千重咲です。芳香性もあります。硬質ロングポット3号です。

  • 雪割草 千重咲 圓宝

    雪割草 千重咲 圓宝 [ss-8]

    この商品は、白花千重咲です。 丸みのある千重咲が特徴です。硬質ロングポリポット角型約3号です。

  •  福寿草 福寿海 5芽(c)

    福寿草 福寿海 5芽(c) [sf-14c]

    キンポウゲ科フクジュソウ属の福寿草 福寿海は、丈夫で丸みのある黄花多弁咲で大変美しい品種です 開花時期は、2月〜3月です。 管理の面では、芽出しまでは日陰の場所で、芽が動き花が咲き始めたら日当たり…

  • 福寿草 福寿海 5芽(b)

    福寿草 福寿海 5芽(b) [sf-14b]

    キンポウゲ科フクジュソウ属の福寿草 福寿海は、丈夫で丸みのある黄花多弁咲で大変美しい品種です 開花時期は、2月〜3月です。 管理の面では、芽出しまでは日陰の場所で、芽が動き花が咲き始めたら日当たり…

  • 福寿草 福寿海 5芽(a)

    福寿草 福寿海 5芽(a) [sf-14a]

    キンポウゲ科フクジュソウ属の福寿草 福寿海は、丈夫で丸みのある黄花多弁咲で大変美しい品種です 開花時期は、2月〜3月です。 管理の面では、芽出しまでは日陰の場所で、芽が動き花が咲き始めたら日当たり…