81件
こんにちは、
秋野菜苗の入荷が始まりました。ブロッコリー(緑嶺)、茎ブロッコリー(スティックセニョール)、キャベツ(金春)、レッドキャベツ(パワールビー)、芽キャベツ(早生子持)、白菜(黄ごころ85)、ミニ白菜(タイニーシュシュ)、紫白菜(紫奏子)、カリフラワー(ロマネスコ)、カリフラワー(スノークラウン)、カリフラワー(オレンジブーケ)などです。レタス関係の入荷は、早く植えてしまうと、とう立ちが発生する場合があるので、9月中旬以降の入荷となっております。天候などを考慮して秋野菜の苗を植えていきましょう。最後にご紹介するのは、石付きや苔玉に最適な夢想のご案内です。夢想は、水に浸すだけで、手もそれ程汚れずに使う事が出来るので便利な商品です。秋から冬にかけて苔の綺麗な時期を利用して作ってみては、いかがでしょうか。興味がある方がいましたら、是非お問い合わせください。
こんにちは、8月に入り厳しい暑さが続いており、水遣り作業など大変かと思います。
暑い日の水遣りは、朝か夕方に与えるのが基本ですが、風が吹いている時は、暑さと風によって乾きが早く日中に与えることもあるので、土の表面を観察しながら与えるようにしましょう。
今回ご紹介させて頂くのは、用土に関する事です。
最近、収納面の問題から各用土の小袋の需要が高まっております。
少量しか使わないのに大袋を買ってしまい、いつまでも残ってしまうことを良く聞きます。
ネット販売限定で2L用土を販売していきたいと思っております。
またこの暑い時期ではありますが、四国五葉松、山モミジ、赤松、黒松などの実生苗なども入荷しておりますので興味がある方がいられましたら、是非お問い合わせください。
これからも当サイトを宜しくお願い致します。
こんにちは、3月も下旬になり桜の開花も各地で聞かれるようになって来ました。
そんな中、当店でも桜の苗木が入荷して来ました。
画像の桜は、富士桜 日の出八重という品種で多弁咲きで花が白から桃色、そして最後に濃桃色に変化する商品です。
他にも、桃色大輪一重咲きの御殿場桜や、八房性薄桃色八重咲の琳宝桜や、濃桃色八重咲のエレガンスみゆきなど入荷してますので、是非興味がある方は、お問い合わせください。
また、暖かさと同時に雨によって草なども伸びて来ましたので、蚊の発生がない時期に一度、除草関係をお考えになることをお勧めします。
粒剤、液剤、ともに扱いがありますので、分からない事がありましたら是非お問い合わせください。
新年あけましておめでとうございます。
昨年中は格別のご用命を賜り厚く御礼申し上げます。
何卒本年も宜しくご愛顧の程ひとえにお願い申し上げます。
本年が皆様にとって幸多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
(新年は、1月4日(金曜日)9時より営業開始)
(有)竹ノ花商事 社員一同
お客様各位
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。年末年始休業日を下記のとおりご連絡申し上げます。
<年末年始休業日>
2018年12月31日(月曜日)~2019年1月3日(木曜日)
なお、新年は、1月4日(金曜日)9時より営業開始となります。
本年中のご愛顧にこころより感謝申し上げますとともに、来年も変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
こんにちは、
11月に入り秋冬の商材が続々入荷して来ました。
今回は、秋冬の実物中心で苔玉を作ってみました。
苔玉を作る場合、
夢想を水に馴染ませてから、植物を丸く覆いその上からハイ苔を付けていきます。
ハイ苔を付けたら、苔が剝がれないよう木綿糸で巻くようにしましょう。
巻き終わったら玉の形を整えれば完成です。
是非簡単なので、苔の綺麗なこの時期にチャレンジして見てください。
今回は夢想ではなく、ブレンドして作って見ました。
ブレンド内容は、
ケト土 4.5
あく抜きベラボン(S) 4
二本線硬質赤玉土 微粒(14ℓ) 1
もみ殻燻炭 0.5
このブレンドを水に馴染ましてから使用してください。
あく抜きベラボン(S)の代用としてピートモスでも構いませんので、
是非、ご参考にしてください。